定期検診(小児科)と療育手帳の相談

先週、リハビリで通っている病院(心身障害児総合医療療育センター)の小児科を受診してきました。

今年から3,4カ月に一度は小児科か整形外科を受信しないとリハビリを受けられないってことなんで。

 

PT,OT,STの先生からの経過報告(数行のコメント)見て、リハビリ内容などが問題ないことを確認するだけなんだけどね。

 

PTは受信回数を減らしたいところでしたが、、、相談はせず、とりあえず隔週で継続してみることに。

OTは体全体を使いつつ指先なも使わせる内容で様子を見ます。

STは先生がしばらくお休みするってのと、自宅や保育園の方が言葉が出てるので暫く休止。

まだヨダレも出るって事は口の制御ができてないって事なので、まだ先は長そう。

 

小児科、なんと2年弱ぶりでした。

前回受信したときより、体つきもしっかりして、表情も出てて、先生の机を開けて遊んだりしてた。

私によっかかりながらもフラフラせず立ってたし。

成長を先生に見せれてよかったかなと。

 

身体障害者手帳関連

1月に障害手帳を取得しました。

あっ、まだ取得した時の手続きとかブログに書いてない( ゚Д゚)

まぁ、おいおいって事で。

 

とりあえず新年度になったので福祉自動車燃料助成券(月1000円)の申請してきました。

指定のガソリンスタンドで使えます(市内2か所)。

 

それと、紙おむつ支給の申請もしてきた。

三女の場合はテープ型の紙おむつL(54枚入り)を月に3個支給していただけます。

 

申請には医師の意見書が必要ですが、上記の小児科受診した際に意見書頂きました。

意見書の発行に1,620円。

蕨戸田市医師会で発行してもらうと無料みたい。

今月からオムツの支給を頂ける予定。

 

療育手帳関連

卒園まではまだ2年弱ありますが、正直、歩けて喋れるレベルまで行けないんじゃないかなと思ってて。。。

療育手帳あった方が教育系は手続きがスムーズっぽいので申請しておこうかなと。

走れないまでも、歩けて喋れれば兄弟が通っている小学校の特別支援学級に入れると思うんですが、歩けなかったり喋れなかったりする場合、どういう施設があるのか市役所で聞いてみた。

 

私の住んでいる場所だと車いすの(歩けない)場合は、

埼玉県立和光特別支援学校

になるとの事。

小,中,高とある模様。

 

送り迎えはバス。

「よく見かけませんか?」って担当の方に言われたけど、、、

うーん、、、見覚えなし。

 

さて、疑問がわいてきた。

身体的には問題ないけど少し知能が遅れてるなら特別支援学級なんだとおもうけど、知能が大分遅れていたら?

さらに歩けもせず知能も追いついてなかったら???

 

療育手帳の取得にあたり連休明けに市役所で簡単なヒアリングをうけるので、その時、聞いてみるかな。

 

小学校に上がるのを遅らせる就学猶予ってのも検討してるけど、市役所の方や病院の先生は、お勧めって顔はしてなかった。

1年遅らせることで、兄弟と同じ学校に通えるなら就学猶予も検討したいなと思ってるんだけど、、、確証ないしな・・・

まぁ、今考えても仕方ないか。

 

まずは、療育手帳もらってゆっくり考えてくかな。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: