未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子)

2012年12月に1109g(極低出生体重児)で生まれ成長がゆっくりな(PVL?)三女の記録です。NICU退院時に異所性灰白質の診断をされています。

フォローする

  • ホーム
  • プロフィール
  • フリマサイト
  • 三女の出産/リハビリ/成長記録

3月感覚統合療法:心身障害児総合医療療育センターでの最後のリハビリ

2020/4/15 リハビリ

心身障害児総合医療療育センターでの最後のリハビリへ行ってきました。いつも通りのメニューですが、しっかりこなしてくれました。PTやSI(OT)の先生には本当にお世話になりました。ありがとうございました!

記事を読む

2月感覚統合療法&訪問リハビリ

2020/3/13 リハビリ

感覚統合療法&訪問リハビリメモ。感覚統合療法ではジャングルジムとコンビカー,訪問リハビリでは作業療法で小さなものを掴む練習を頑張っていました。

記事を読む

1月感覚統合療法+訪問リハビリで腹帯巻いて歩行練習

2020/2/21 リハビリ

2020年1月の感覚統合療法と訪問リハビリメモ。感覚統合療法ではトランポリンとボールプール,訪問リハビリは壁の伝い歩きを頑張っています。

記事を読む

12月感覚統合療法&理学療法:都内のリハビリは今年度(3月)で終了

2020/1/23 リハビリ

感覚統合療法ではトランポリンで楽しく先生とジャンプ?理学療法では久しぶりにPCW(ポスチャーコントロールウォーカー)で練習。スタスタ歩き始めたのでとてもビックリしました。

記事を読む

11月理学療法&感覚統合療法:トランポリンでのバランス向上!そして5歩歩く♪

2019/12/15 リハビリ

感覚統合療法ではトランポリンで倒れるのをこらえたり、若干浮いてる感じが出てきました。自宅では積極的に歩行の自主練をするようになり、5歩歩いたのを目撃!年内に10歩頑張れ!

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 3月感覚統合療法:心身障害児総合医療療育センターでの最後のリハビリ
  • 2月感覚統合療法&訪問リハビリ
  • 1月感覚統合療法+訪問リハビリで腹帯巻いて歩行練習

★三女が栄養指導で摂取している商品リスト
⇒ビタミンC/ビタミンD/マグネシウム/鉄/亜鉛/レシチン等




家族・家庭

記事一覧

 

 

アーカイブ

家族構成

妻と子供5人の7人家族♪

私:子沢山主夫+自営業(Web製作)
 妻:自営業(ネイルサロン)蕨駅前
 長女:高2
 長男:中3
 次女:小6
 次男:小3
 三女:小1
 (2020/9/8更新)

→子沢山主夫プロフィールへ

© 2012 未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子).