未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子)

2012年12月に1109g(極低出生体重児)で生まれ成長がゆっくりな(PVL?)三女の記録です。NICU退院時に異所性灰白質の診断をされています。

フォローする

  • ホーム
  • プロフィール
  • フリマサイト
  • 三女の出産/リハビリ/成長記録

12月感覚統合療法&理学療法:都内のリハビリは今年度(3月)で終了

2020/1/23 リハビリ

2020年のリハビリも始まりましたが、昨年12月のリハビリメモです。 感覚統合療法 トランポリンでは、ジャンプがトランポ...

記事を読む

11月理学療法&感覚統合療法:トランポリンでのバランス向上!そして5歩歩く♪

2019/12/15 リハビリ

さて、師走。 年賀状が、、、 さて、11月のリハビリメモです。 感覚統合療法 今回はトランポリンでの一人ジャ...

記事を読む

10月理学療法&感覚統合療法:就学後も感覚統合療法続けられるらしい

2019/11/21 リハビリ

去年から障害者扶養共済制度(しょうがい共済)に入ってます。 保護者が死亡/重度障害になった場合、毎月2万円の支給が一生涯受け取れます(...

記事を読む

9月理学療法&感覚統合療法:梯子またぎ,平均台,風船膨らませ

2019/10/19 リハビリ

9月のリハビリメモです。 感覚統合療法で梯子を跨いだり、平均台を渡ったり、風船を膨らませたり新しいことにもチャレンジしました。 ...

記事を読む

三女(就学猶予中)の就学活動について

2019/10/10 学校

就学猶予中の三女さん。 今年度も半年経ちましたが、猶予して良かったなと思っています。 劇的な進歩はしてないかもしれませんが、 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 三女が濃厚接触者に・・・
  • 1年生メモ(2020年度)
  • 3月感覚統合療法:心身障害児総合医療療育センターでの最後のリハビリ

★三女が栄養指導で摂取している商品リスト
⇒ビタミンC/ビタミンD/マグネシウム/鉄/亜鉛/レシチン等




家族・家庭

記事一覧

 

 

アーカイブ

家族構成

妻と子供5人の7人家族♪

私:子沢山主夫+自営業(Web製作)
 妻:自営業(ネイルサロン)蕨駅前
 長女:高2
 長男:中3
 次女:小6
 次男:小3
 三女:小1
 (2020/9/8更新)

→子沢山主夫プロフィールへ

© 2012 未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子).