
6月リハビリメモ(理学療法&感覚統合療法)+鍼灸マッサージ治療メモ+発作メモ
6月のリハビリメモと鍼灸マッサージメモ。アラジンに一人でのってても見ていて安心できるようになってきた。鍼灸マッサージでは足や手の指の付けなど電気針をしたことない部分を施術。
6月のリハビリメモと鍼灸マッサージメモ。アラジンに一人でのってても見ていて安心できるようになってきた。鍼灸マッサージでは足や手の指の付けなど電気針をしたことない部分を施術。
5月リハビリメモ。理学療法で久しぶりに歩行器(PCW)試しましたがやる気なし。感覚統合療法ではアラジン,トランポリンを中心に体動かしました。この一カ月、徐々に発作は減ってきています。
その月のリハビリメモはその月のうちにアップしたいんだけど、、、 結局、5月のリハビリがちかづいてきたので~、、、4月のリハビリメモです...
3月のリハビリメモ。春休み中の次女と次男もついてきました。アラジンのブランコで紐から手を放さず10まで数えられたり、大きなトランポリンでの動きが大きくなりバランスも良くなってきました。
6歳の三女さん、就学猶予で身体的にも精神的にも成長を見守ることになりました。保育園に通える程度の障害児で就学猶予を取得しているケースは少ないようなので、どんなか感じで就学猶予を取得したのかメモしてみました。