6月リハビリメモ(理学療法&感覚統合療法)+鍼灸マッサージ治療メモ+発作メモ

通っている心身障害児総合医療療育センターでは定期的(3か月に一度だったかな?)に小児科か整形外科の受信が必要なので、6月はリハビリ前に受診。

PTとOT(SI)の先生からのレポートを見ながらリハビリの内容を確認。

特に要望はなかったのでレポートにサインして終了。

スポンサードリンク

PT:理学療法

今回も三女のあっち行きたい,こっち行きたいに答えて歩行させながらのリハビリ。

途中、ポポちゃんで遊ばせながら足首をストレッチ。

今回はあまり嫌がってなかったな。

SI:感覚統合療法

今回はアラジン(ブランコ)を何度もリクエスト。

6月感覚統合療法メモ

アラジン(ブランコ)を中心に感覚統合療法。

回を重ねるごとにしっかりロープをもってるようになってきている。

でも、突然手を放すのでそばにいないと、まだ危ない。

鍼灸マッサージ治療

足や手に電気針やってもらいました。

まずは足の甲。

View this post on Instagram

今日は鈴木先生 @kanata20081228 のインスピレーションにより #足の甲 左右8本ずつ程 #鍼 刺して電気流しました。 痛そうですが、鍼抜いてからのマッサージの方が痛そうでした(+o+) 実は足の甲に鍼を刺したの初めて。 治療後、靴下をはかせるときに指の動きが滑らかになった気がしました。 そして、血行が良くなったからか、足が温かくなり児童発達支援へ送る車の中で少し寝てました。 お疲れ様。 そうそう、今日は朝ご飯の準備中、つかまり立ちから手を放して30秒程立ってたよ♪ #鍼灸治療 #電気鍼 #鍼灸マッサージ #鍼灸院 #訪問治療 #未熟児 #極低出生体重児 #脳性麻痺 #障害児 #就学猶予 #異所性灰白質 #6歳 #スペシャルニーズ #prematurebaby #disabledchild

A post shared by Kentaro (@hiranokentaro) on

足の指の付け根。

手の指の関節+指の付け根。

写真には無いけど手のひらも。

View this post on Instagram

鈴木先生 @kanata20081228 による #鍼灸マッサージ 前回と今回は手? 写真は前回の写真。 いつもより細い鍼で指の関節や付け根に刺して #電気鍼 今日は手のひら(特に親指側)を施術。 右手だけで終わってしまった。 押さえていたので写真なし。 食事の時、テーブルに落ちたものを手のひらでとろうとするのは、親指が自由に動かないからかも。 と今思った。 女性と子どものマッサージ鍼灸院かな太 http://kanataroom.com/ #鍼灸 #鍼灸マッサージ #未熟児 #極低出生体重児 #脳性麻痺 #障害児 #就学猶予 #異所性灰白質 #6歳 #スペシャルニーズ #prematurebaby #disabledchild

A post shared by Kentaro (@hiranokentaro) on

しばらく前から包丁で切れるようになりました。

発作(てんかん)っぽい症状

まだ2,3日に一度症状が出ますが、以前は声をだして「アワアワ」言ってましたが、この1週間ほど声が出ずに顔が白くなる。

症状が軽くなったように思える。

鍼灸マッサージの鈴木先生からマグネシウム不足かもと言われたので、マグネシウムを増量中(朝100mg,夜100mg)してから軽くなってきたようにも思える。

引き続き様子見。