理学療法(PT)23回目:補助具は痛いわけじゃない?

お盆前に理学療法行ってきました。

いつも通りオモチャで釣りつつ色んな体制で先生が足回りのストレッチを実施。

「間接的には十分動くんだけどな~(なんで補助具嫌がるんだろう?)」

とぼやきながら、後半、補助具(SHB:シューホーンブレイス)を装着。

やはりメソメソしますが、装着後、立たせずに膝に座らせたままオモチャで気を引くとメソメソせずにオモチャに手が伸びます。

10分くらいつけてましたが、どうやら足首が痛いから嫌がっているわけではなさそう。。。

家でも何かで気を引きつつ、つける時間を増やさねば。。。

自宅では忙しさを理由にストレッチも、、、いかんな。

[adsense]

帰りの車の中、

「私、痛いなんて一言も言ってませんけど~」

って言ってそうな三女でした。

顔つき変ってきた。

やっと幼児っぽくなってきたような♪

そして、三女の毎日の日課ではる床掃除。

とっても器用にハンカチ広げます。