
作業療法(OT)27回目&理学療法(PT)64回目
OTでは、おままごとで,鍋に食材入れる,調理する,皿に盛る,机に置く練習。PTでは股関節のマッサージしてきました。
未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子)
2012年12月に1109g(極低出生体重児)で生まれ成長がゆっくりな(PVL?)三女の記録です。NICU退院時に異所性灰白質の診断をされています。
OTでは、おままごとで,鍋に食材入れる,調理する,皿に盛る,机に置く練習。PTでは股関節のマッサージしてきました。
立たなくなってから約3週間。やっと鍼治療前レベルまで回復してきました。鍼灸院から勧められてる集中プログラムですが、半日(回数券3回分)でお願いしようかと検討中。
療育手帳の申請に伴う面接2回目(市役所のヒアリング含めたら3回目)。医師による診断でしたが数分で終了~。良いのか悪いのか、・・・。障害の程度は重度(A)で交付されるとの事です。
暫くつかまり立ちしなくて心配でしたが徐々に回復中の模様。鍼灸院で特別プログラム勧められた。金額もアレなので要検討中なり。
鍼灸院通い始めて、つかまり立ちをしなくなって初めてのPT。鍼灸院に通い始めたことを説明して鍼灸院の院長が言ってたことを確認してみた。