未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子)

2012年12月に1109g(極低出生体重児)で生まれ成長がゆっくりな(PVL?)三女の記録です。NICU退院時に異所性灰白質の診断をされています。

フォローする

  • 三女の出産/リハビリ/成長記録
  • 子供向け新聞,ニュースサイト,ポータルサイト,地方紙等
NO IMAGE

理学療法(PT)81回目&感覚統合療法(SI)15回目

2018/12/31 リハビリ

12月リハビリメモ。理学療法では足首を中心に施術。感覚統合療法ではサイバーホイールでガンガン進めるようになり、作業療法はおままごとで切る練習をしました。

記事を読む

感覚統合療法(SI)14回目&理学療法(PT)80回目:少しだけ作業療法も実施(トング&包丁の練習)

2018/12/12 リハビリ

11月リハビリメモ。作業療法ではトング&包丁の練習しましたが、いまだに腕がブレるのが気になるところ。理学療法では背中の丸まりが減ったとコメント頂きました♪

記事を読む

感覚統合療法(SI)13回目&理学療法(PT)79回目:サイバーホイールを中から押す

2018/11/23 リハビリ

10月2回目のリハビリメモ。感覚統合ではボールプールやサイバーホイールを中心に体幹を鍛え、理学療法ではポポちゃんにご飯あげている隙にマッサージ。肩回りの丸まり(縮こまり)が伸びる(反れる)と良いとの事。

記事を読む

特別支援学級の体験学習と教育委員会の判断と就学猶予

2018/10/28 学校

教育委員会からは浦和特別支援学校(知的障害メイン)への入学が適当と判断をいただきましたが、体験学習と最近の成長を考慮して就学猶予を申請することにしました(申請中)。一応、就学時健康診断も受けましたがどうなることやら。。。

記事を読む

感覚統合療法(SI)11,12回目&理学療法(PT)78回目&腹筋電気鍼治療&車椅子作成

2018/10/10 リハビリ, 学校, 装具, 鍼灸マッサージ

9月:SI(感覚統合療法)/PT(理学療法)&鍼灸マッサージ, 10月:SI/装具診(車椅子)メモ。 9月は鍼灸マッサー...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last




人気記事

  • 小学5年生の長男が左ひじ骨折・・・手術と5泊6日入院・・・費用、こども医療費支給制度で清算できて助かった 小学5年生の長男が左ひじ骨折・・・手術と5泊6日入院・・・費用、こども医療費支給制度で清算できて助かった 5,903ビュー
  • 長女の中学入学と3歳でまだ歩けない三女の保育園での年少進学 長女の中学入学と3歳でまだ歩けない三女の保育園での年少進学 3,546ビュー
  • ツインリンクもてぎと益子館+道の駅でSL(真岡鉄道) ツインリンクもてぎと益子館+道の駅でSL(真岡鉄道) 3,014ビュー
  • 市役所(児童福祉課・医療保険課)へ療養費支給申請してきた。二足目はやはり自費との事。 市役所(児童福祉課・医療保険課)へ療養費支給申請してきた。二足目はやはり自費との事。 2,071ビュー
  • CDKL5遺伝子異常症候群という希少疾患のリーフレット CDKL5遺伝子異常症候群という希少疾患のリーフレット 2,037ビュー



家族・家庭

記事一覧

 

最近の投稿

  • 理学療法(PT)81回目&感覚統合療法(SI)15回目
  • 感覚統合療法(SI)14回目&理学療法(PT)80回目:少しだけ作業療法も実施(トング&包丁の練習)
  • 感覚統合療法(SI)13回目&理学療法(PT)79回目:サイバーホイールを中から押す

★三女が栄養指導で摂取している商品リスト
⇒ビタミンC/ビタミンD/マグネシウム/鉄/亜鉛/レシチン





価格.com 自動車保険感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト

アーカイブ

家族構成

妻と子供5人の7人家族♪

私:子沢山主夫+自営業(Web製作)
 妻:自営業(ネイルサロン)蕨駅前
 長女:高校受験の中3
 長男:卓球部に入部した中1
 次女:ダンス好きな小4
 次男:昆虫好きな小1
 三女:歩行練習中の保育園年長
 (2018/10/10更新)

→子沢山主夫プロフィールへ

© 2012 未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子).