未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子)

2012年12月に1109g(極低出生体重児)で生まれ成長がゆっくりな(PVL?)三女の記録です。NICU退院時に異所性灰白質の診断をされています。

フォローする

  • ホーム
  • プロフィール
  • フリマサイト
  • 三女の出産/リハビリ/成長記録

感覚統合療法(SI)14回目&理学療法(PT)80回目:少しだけ作業療法も実施(トング&包丁の練習)

2018/12/12 リハビリ

11月のリハビリメモ。 感覚統合療法 トランポリンとサイバーホイールを中心に練習しました。 途中、コンビカーに乗せてみまし...

記事を読む

感覚統合療法(SI)13回目&理学療法(PT)79回目:サイバーホイールを中から押す

2018/11/23 リハビリ

10月2回目リハビリメモです(通常は月一回)。 感覚統合療法&作業療法 今回は、トランポリンとアラジン(板のブランコ)は少しだけで、ボー...

記事を読む

特別支援学級の体験学習と教育委員会の判断と就学猶予

2018/10/28 学校

さて、三女の就学について簡単にまとめておこかなと。 体験学習 和光特別支援学校の体験学習(7月) 浦和特別支援学校...

記事を読む

感覚統合療法(SI)11,12回目&理学療法(PT)78回目&腹筋電気鍼治療&車椅子作成

2018/10/10 リハビリ, 学校, 装具, 鍼灸マッサージ

9月:SI(感覚統合療法)/PT(理学療法)&鍼灸マッサージ, 10月:SI/装具診(車椅子)メモ。 9月は鍼灸マッサー...

記事を読む

浦和特別支援学校の体験学習&就学猶予を再検討中

2018/9/27 学校

さて、9月のリハビリメモを書きたいところですが、ちょっと後回しにして就学の事を。 浦和特別支援学校 9月中旬、知的障...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 三女が濃厚接触者に・・・
  • 1年生メモ(2020年度)
  • 3月感覚統合療法:心身障害児総合医療療育センターでの最後のリハビリ

★三女が栄養指導で摂取している商品リスト
⇒ビタミンC/ビタミンD/マグネシウム/鉄/亜鉛/レシチン等




家族・家庭

記事一覧

 

 

アーカイブ

家族構成

妻と子供5人の7人家族♪

私:子沢山主夫+自営業(Web製作)
 妻:自営業(ネイルサロン)蕨駅前
 長女:高2
 長男:中3
 次女:小6
 次男:小3
 三女:小1
 (2020/9/8更新)

→子沢山主夫プロフィールへ

© 2012 未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子).