
この春5年生の長男、しばらく将棋を頑張るみたい(4年生の11月で進研ゼミのチャレンジ辞めちゃったけど)
長男よ、気づけば君も5年生。もう、親にとやかく言われたかないよね。勉強も遊びもこれまで以上に自主性に任せるから自分なりに考えてチャレンジしてみてね。とりあえず、今は将棋かな?
未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子)
2012年12月に1109g(極低出生体重児)で生まれ成長がゆっくりな(PVL?)三女の記録です。NICU退院時に異所性灰白質の診断をされています。
長男よ、気づけば君も5年生。もう、親にとやかく言われたかないよね。勉強も遊びもこれまで以上に自主性に任せるから自分なりに考えてチャレンジしてみてね。とりあえず、今は将棋かな?
次女の小学校入学式から一週間、給食も始まり一段落しそうです。帰宅後、時間をもてあそんでるのでチャレンジ一年生を始めてみました。
大切に育ててたつもりだったチャレンジ2年生のミニトマトが枯れてしまいました。。。原因は水やるの忘れた。植物育てるのは難しいですね。
チャレンジ2年生のトマト作成ですが、背も伸びて茎も太くなって葉っぱも増えて順調に大きくなってるみたいです。果たして実はなるか?
長男がチャレンジ2年生の付録でトマト作り中。種を植えるのが遅かったのと失敗したりで現在まだ葉っぱが増えてきた状態。さて、無事にトマトの実がなるかな?