
理学療法(PT)11回目”オシリがまだ小さい”&ミルク終了で夜泣き軽減
足を開いた正座ができるようになった三女ですが、まだまだオシリが小さい(筋肉がついてない)との事。そして遂にミルク生活終了。特に寝つきが悪くなることもなく、夜泣きも軽減して順調です。
未熟児(極低出生体重児)で障害児の発達成長ブログ(5人兄弟姉妹末っ子)
2012年12月に1109g(極低出生体重児)で生まれ成長がゆっくりな(PVL?)三女の記録です。NICU退院時に異所性灰白質の診断をされています。
足を開いた正座ができるようになった三女ですが、まだまだオシリが小さい(筋肉がついてない)との事。そして遂にミルク生活終了。特に寝つきが悪くなることもなく、夜泣きも軽減して順調です。
三女さん、夜寝る前と夜泣きの時にミルク飲んでましたが、夜泣いても直ぐ寝てくれたり、夜泣きが無い日が数日続いたので妻と相談してミルク終了することに。
そろそろ修正月齢で1才の三女さん、ついに断乳です。子供5人全員母乳で育ててくれた妻に感謝しつつ、夜泣きで起床からのミルクあげの開始です。
市営の保育園に通いだした次男君。慣らし保育が始まり、初日は1時間・・・。しばらくは、以前の保育園と併用してバタバタです。